トキワビル
入居者ファイル #54
伊藤一さん、新村繭子さん、笠原彰二さん(ミュージック クロニクル Yokohama〈ちぐさ保存会〉)
泰有社の物件に魅せられた人々を紹介する「入居者ファイル」シリーズ。今回は、トキワビル2階101号室でリスニングルーム「ミュージック クロニクル Yokohama」を運営する「ちぐさ保存会」を代表してスタッフの伊藤一さん、新村繭子さん、笠原彰二さんにご登場いただきました。
GM2ビル
ここに、まだ青春がある
ニューヤンキーノタムロバ「ゼロフェス」レポート
GM2ビル4階にある「ニューヤンキーノタムロバ」(以下、タムロバ)。「クリエイティビティ最大化」を目指した1年間限定のシェハウスで、9人の入居者が属性や職能を越えて自分自身を追求してきた。「生(なま)」というテーマのもと、全員が自身の人生を「ゼロフェス」(2025年3月22日、23日開催)に向けて昇華していた。その様子をレポートする。
泰有社からの質問
トキワ/シンコービルの建築家・ランドスケープアーキテクトへ
災害、高齢化、気候変動─。世のなかの出来事にクリエイターはどのように応答しながら仕事をしているのでしょうか? 今回は、建築家やランドスケープアーキテクトに宛てて質問を投げかけました。
これからどうなるBankART1929
横浜市の創造都市政策の代表的なプロジェクトだった「BankART1929」が、3月末で「BankART Station」と「BankART KAIKO」での活動を終えることに。「これからどうなる」をテーマに、BankART1929と泰有社の座談会をお届けします。