MAGAZINE

若手建築家ユニットが考える、まち・暮らし・商いとは?
横浜信用金庫弘明寺支店交流会「弘信会」レポート

泰有社が本社を構えているのが「弘明寺かんのん通り商店街」。全長312メートルに及ぶアーケード通りを擁する活気あるこの商店街にも、空き店舗が増えている。

建築設計事務所「AKINAI GARDEAN STUDIO」を構え、シェアショップ「アキナイガーデン」を運営した梅村陽一郎さん、神永侑子さんの2人が空き店舗活用のアイデアをシェアするワークショップを横浜信用金庫弘明寺支店の「弘信会」で開催。その様子をレポートする。

シンコービル
入居者ファイル #49
三ツ山一志さん、久地岡聡志さん、青木邦彦さん(Stamina Art Company)

「泰有社」物件に魅せられた人々を紹介する「入居者ファイル」シリーズ。今回は、シンコービル301に入居する「Stamina Art Company」共同代表の三ツ山一志(みつやま・かずし)さん、久地岡聡志(くちおか・さとし)さん、運営メンバーの青木邦彦(あおき・くにひこ)さんにご登場いただきます。

GM2ビル
タムロバの第2話
ニューヤンキーノタムロバ「ゼロフェス」レポート

GM2ビル4階にある「ニューヤンキーノタムロバ」(以下、タムロバ)。2023年の4月から、「クリエイティビティ最大化」を目指して入居者が自分の表現を追求してきた。その成果を発表するために、2024年2月24日(土)・25日(日)に開催されたイベント「ゼロフェス」を今年もレポートする。

新入居者ファイル(泰有通信 vol.7掲載)

2023年に入居したさまざまなスペシャリティをもつ人たちをご紹介!

特別鼎談 関内から考える「これからの経済圏」(泰有通信 vol.7掲載)
伊藤康文(株式会社泰有社)×岡本真(アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg))×後藤清子(株式会社ピクニックルーム)

「図書館」と「子育て」。それぞれの専門性から関内における「子どもの居場所づくり」について議論を重ねてきたお二人と、泰有社の鼎談企画。

GM2ビル
アートスタジオ アイムヒア
回復の物語を探して

2023年12月18日まで、弘明寺のGM2ビルにある「アートスタジオ アイムヒア」で滞在制作をしていたのが、アーティストのユニ・ホン・シャープさんだ。

アーツコミッション・ヨコハマ(以下ACY)の助成を受け、3部作《ENCORE》の2作目《ENCORE II - Violet》制作に向けたリサーチを行った。小松川事件、関東大震災、朝鮮人虐殺。植民地主義がもたらした暴力と個人の痛みを回復するルートを探して、ユニさんは横浜で数々の手がかりに出会っていく。