MAGAZINE

シンコービル
入居者ファイル#53
大西章夫さん(特定非営利活動法人美術保存修復センター横浜)

絵画や美術品の修復や保存といった活動を行う「特定非営利活動法人美術保存修復センター横浜(以下、美術保存修復センター横浜)」。その代表理事を務めるのが、今回お話を伺った大西章夫(おおにし・あきお)さんだ。これまであまり知られることのなかった、美術品の修復や保存という仕事の詳細や、大西さんがこの仕事をすることになった経緯、次世代につなげるためのさまざまな取り組みなどについて語っていただいた。

シンコービル
入居者ファイル#53
大西章夫さん(特定非営利活動法人美術保存修復センター横浜)

絵画や美術品の修復や保存といった活動を行う「特定非営利活動法人美術保存修復センター横浜(以下、美術保存修復センター横浜)」。その代表理事を務めるのが、今回お話を伺った大西章夫(おおにし・あきお)さんだ。これまであまり知られることのなかった、美術品の修復や保存という仕事の詳細や、大西さんがこの仕事をすることになった経緯、次世代につなげるためのさまざまな取り組みなどについて語っていただいた。

泰生ポーチ
旅するコンフィチュール
真向かいのビルに移転し、新たなスタートへ

2020年秋、季節のジャムと焼き菓子の店「旅するコンフィチュール」が、横浜・関内の泰生ポーチに移転オープンした。真向かいの泰生ビルで工房をスタートしてから7年。改めて「旅するコンフィチュール」の違克美(ちがい・かつみ)さんに、お店のはじまりと軌跡を伺った。

水谷ビル
アキナイガーデン
口コミで広がる「商い暮らし」の輪

弘明寺商店街の真ん中で、さまざまな人に“小商い”の場を提供してきた「アキナイガーデン」。昨年6月にオープンしてから、あっという間に一年以上が経ちました。改めてどんな人が集まるようになってきたか、どんな変化があったか、同じビルに住みながらアキナイガーデンを運営し“商い暮らし”を実践する神永侑子さんと梅村陽一郎さん夫妻に伺いました。

泰生ポーチ
入居者ファイル#16
北村和孝さん(SITE BAY YOKOHAMA)

「泰有社」物件に魅せられた人々を紹介する「入居者ファイル」シリーズ。今回は泰生ポーチに暗室と展示機能をもつアトリエを構える、アーティストの北村和孝(きたむら・かずたか)さんにご登場いただきます。

トキワビル/シンコービル
入居者ファイル#15
安田智紀さん・安田千穂さん(トートアーキテクツLAB)

「泰有社」物件に魅せられた人々を紹介する「入居者ファイル」シリーズ。今回はシンコービルに建築事務所を構えるトートアーキテクツの安田智紀(やすだ・ともき)さんと、安田千穂(やすだ・ちほ)さんにご登場いただきます。

stay home, keep thinking アフターコロナのためのメールインタビュー vol.6:及位友美

新型コロナウイルスの感染拡大という、数か月前には予想すらできなかった事態。2020年の新年度、誰もがいつもの活動や生活にさまざまな影響を受けました。泰有社のビルに入居するクリエイターたちはいま、なにを考えているのでしょうか。
この時期だからこそ残せる、クリエイターたちの言葉。アフターコロナのためのメールインタビューです。

stay home, keep thinking アフターコロナのためのメールインタビュー vol.5:大沢 雄城

新型コロナウイルスの感染拡大という、数か月前には予想すらできなかった事態。2020年の新年度、誰もがいつもの活動や生活にさまざまな影響を受けました。泰有社のビルに入居するクリエイターたちはいま、なにを考えているのでしょうか。
この時期だからこそ残せる、クリエイターたちの言葉。アフターコロナのためのメールインタビューです。