シンコービル
入居者ファイル#53
大西章夫さん(特定非営利活動法人美術保存修復センター横浜)
絵画や美術品の修復や保存といった活動を行う「特定非営利活動法人美術保存修復センター横浜(以下、美術保存修復センター横浜)」。その代表理事を務めるのが、今回お話を伺った大西章夫(おおにし・あきお)さんだ。これまであまり知られることのなかった、美術品の修復や保存という仕事の詳細や、大西さんがこの仕事をすることになった経緯、次世代につなげるためのさまざまな取り組みなどについて語っていただいた。
トナリノクリエイター
濱西邦和さん
(泰有通信 vol.3掲載)
泰有社が半期ごとに発行する「泰有通信 vol.3」のコンテンツを、WEBサイトでもご紹介しています。
トナリノクリエイターは、泰有社物件に入居するアーティスト・クリエイターが、最近の仕事や考えていることをつづるリレーコラムです。
OdiOdi
アフリカ布でつくるオーダーメイド小物
(泰有通信 vol.3掲載)
泰有社が半期ごとに発行する「泰有通信 vol.3」のコンテンツを、WEBサイトでもご紹介しています。
2019年9月、さくら通りにオープンしたレストラン「ヘイトアシュベリー」。泰生ビルに入居する、株式会社オンデザインパートナーズが改修を手がけたお店です。店内の奥にある秘密基地のようなアトリエをご存知でしょうか?
アフリカ布で小物をつくる「OdiOdi」の小池さんと室賀さんに、お話を聞きました!
オーナーズアイ
水谷浩士×伊藤康文
(泰有通信 vol.3掲載)
不動産事業をとおして、コミュニティをはぐくむまちづくりに取り組む泰有社。半期ごとに、入居アーティスト・クリエイターの活動を紹介する広報誌「泰有通信 vol.3」のコンテンツを、WEBサイトでもご紹介します。オーナーズアイは泰有社の水谷浩士と伊藤康文が、泰有社のまわりの出来事を振り返るコーナーです。
トキワビル/シンコービル
入居者ファイル#13
岡部正裕さん・及位友美さん(voids)
「泰有社」物件に魅せられた人々を紹介する「入居者ファイル」シリーズ。今回はトキワビルにスタジオを構える株式会社voids(ボイズ)に伺いました。グラフィックデザイナーの岡部正裕(おかべ・まさひろ)さんと、企画・編集・執筆を担う及位友美(のぞき・ゆみ)さんにご登場いただきます。
水谷ビル
きまま茶ろん
日本茶で豊かな時間を
小商いを実践する人々が集う水谷ビル1階のレンタルスペース「アキナイガーデン」。野菜マフィン専門店「アズマフィン」に続いて、今回は「きまま茶ろん」の営業日にお邪魔しました。
トキワビル/シンコービル
常盤ノブから「トキワ町アジール」へ――小さなコミュニティの自治
トキワビル/シンコービルでは、関内外OPEN!11のビル全体企画として「トキワ町アジール」を実施した。主な内容は①インフォメーションセンターのオープン、②トキワビル/シンコービルツアー、③シークレットパーティの開催だ。昨年度の関内外OPEN!では、クリエイターやアーティスト以外のビルの住人とどのように関係性をつくれるかが課題となったトキワビル/シンコービル。今年の「トキワ町アジール」では、ビルに入居する人同士の交流のきっかけを生むことに挑戦した。