「橋の上の、弘明寺市場」──歴史と新しい文化が交差するまちの魅力を発信
「横浜最古の寺」とされる真言宗弘明寺(横浜市南区)。鎌倉街道から寺まで延びる312メートルのアーケードは「弘明寺かんのん通り商店街」として、まちの人たちに長年親しまれてきた。2025年1月26日、商店街の中ほどにあり、大岡川にかかる「観音橋」「さくら橋」上でマルシェイベント「橋の上の、弘明寺市場」が初開催された。泰有社の「水谷マンション」内に事務所「AKINAI GARDEN STUDIO」を構える建築家・梅村陽一郎さん、神永侑子さん、入居者のクリエイティビティを育てるシェアハウス「ニューヤンキーノタムロバ」で前コミュニティビルダーを務め、そのまま弘明寺に住み続けるダバンテス・ジャンウィルさん(以下・ダバンテスさん)らも、商店街組合の先輩らとともに実行委員として参画し、1年をかけて準備をしてきた。弘明寺愛で一丸となった面々が作り上げたマルシェへの思いをうかがうとともに、当日の様子を紹介する。
シンコービル
入居者ファイル #48
志村怜さん(UGETSU)
泰有社の物件に魅せられた人々を紹介する「入居者ファイル」シリーズ。今回はシンコービルの1階で古着屋「UGETSU」を構える志村怜(しむら・さとし)さんにご登場いただきます。
「関内外OPEN!15」泰有社ビルでのプログラムをレポート
2009年に始まった、横浜・関内外エリアを中心に活動するクリエイターのネットワークから生まれるイベント「関内外OPEN!」。15回目となる「創造自由貿易港」が2023年10月14日(土)・15日(日)の2日間にわたり開催されました。多くのクリエイターやアーティストがオフィスやアトリエを構える泰有社のビル群でも、複数のプログラムがひらかれました。14日に開催されたイベントの一部をレポートします。
トキワビル
入居者ファイル #47
手塚一雅さん(株式会社CES.緑研究所)
泰有社の物件に魅せられた人々を紹介する「入居者ファイル」シリーズ。今回は2023年7月にトキワビル4階に入居した、ランドスケープを専門とする株式会社CES.緑研究所の代表・手塚一雅(てづか・かずまさ)さんにご登場いただきました。
GM2ビル
入居者ファイル #46
チェコさん(ニューヤンキーノタムロバ・コミュニティビルダー)
泰有社の物件に魅せられた人々を紹介する「入居者ファイル」シリーズ。今回はGM2ビル4階「ニューヤンキーノタムロバ」でコミュニティビルダーを務めるチェコさんにご登場いただきました。